はじめに:今、なぜbolt.newなのか?
2025年、AI時代のソフトウェア開発に新しい概念が登場しました。
それが、元OpenAI・TeslaのAI研究者 Andrej Karpathy 氏が提唱した「Vibe Coding」です。
“I just see stuff, say stuff, run stuff, and copy paste stuff, and it mostly works.”
— @karpathy, Feb 3, 2025
Vibe Codingとは?
Vibe Coding とは、LLM(大規模言語モデル)と会話しながらアプリを構築する、即興的かつ実験的な開発スタイルです。
- コードを手で書くのではなく「こうしたい」とAIに伝える
- 結果として得られるコードを詳細に読むのではなく「試してみる」
- 修正や改善も自然言語で指示し、繰り返しながら形にしていく
💬 Karpathy氏の言葉を借りれば「コードの存在を忘れる」ほどの開発体験。
このスタイルは、設計よりも流れ、正確さよりも進行を重視するため、特にプロトタイプ開発やMVP(Minimum Viable Product)開発において非常に相性が良いとされています。一方で、他の専門家は「本番コードでは危険」とも指摘しています(例:バグやセキュリティリスク)。
🧪 Studio Vicinitasでも、プロトタイプ開発やMVP開発においてVibe Codingを積極的に採用しています。
bolt.newとは?(簡単紹介)
bolt.new は、Vibe Codingを実践する上で最も洗練されたツールのひとつです。
生成AIとの会話を通じて、Webアプリやプロトタイプをその場で構築できる次世代の開発プラットフォームとして、2024年以降急速に支持を集めています。

特徴 | 説明 |
---|---|
🗣️ チャットUIで開発 | 「ボタンを追加して」「データベースに保存して」と自然言語で指示するだけ |
🧩 Supabase・Stripeなどと連携 | データベース・決済・外部APIとの統合が簡単 |
🌐 Web公開までワンクリック | カスタムドメイン設定、レスポンシブ対応、ホスティング込み |
🧠 LLMの選択が自由 | GPT-4, Claude, Geminiなど、対応モデルが柔軟 |
Proプランは検証にも便利。でも少しお高め…
bolt.newには無料プランも用意されていますが、実際に試してみると…
- トークン上限(月100万トークン)にすぐ到達してしまう
- ホスティングやカスタムドメインの制限
などの制約があり、数日間集中的に使うだけで限界に達することもしばしば。
そのため、本格的に評価や開発を進めたいフェーズでは、Proプラン(月額$20〜)の利用が現実的な選択肢となります。
3か月間33%オフを適用する方法(Step-by-Step Guide)
実はbolt.newには、特定の手順を踏んだときにだけ表示される割引オプションがあります。
今回ご紹介するのは、偶然発見した「3か月間33%オフ」の適用手順です。
✅ ステップ 1:左下の「My Subscription」をクリック

✅ ステップ 2:「See all available plans」を開く

✅ ステップ 3:「Downgrade to Free」をクリック

✅ ステップ 4:確認ダイアログで「I’m aware…」にチェックして続行

📝 Freeプラン選択時の注意事項(bolt.newの公式メッセージ)
割引提案を表示させるには、一度「Downgrade to Free(無料プランへ変更)」を選ぶ必要があります。その際、以下のような警告が表示されますが、実際に最終的なキャンセルを確定しなければ、影響は発生しません。
Downgrade確認メッセージ
Are you sure you want to downgrade?(本当にダウングレードしてよろしいですか?)
Downgrading from Pro to Free plan means:(ProプランからFreeプランに変更すると、以下の点にご注意ください:)
❌ Losing all your current tokens or extra-tokens from Pro-only events
(現在のトークンや、Pro限定イベントでもらった追加トークンは失われます)
❌ Losing all your extra tokens applied to the Pro plan
(Proプランに適用されていた追加トークンも失効します)
❌ Losing all your extra tokens applied to the Pro plan
(Proプランに適用されていた追加トークンも失効します)
❌ Hosting shut off for projects with custom domains
(カスタムドメインを使用しているプロジェクトのホスティングは停止されます)
❌ A 150k tokens (~2 messages) limit per day
(1日のトークン上限が150,000トークン(約2メッセージ分)に制限されます)
❌ File upload limited to 10MB
(アップロードできるファイルサイズが最大10MBに制限されます)
✅ ステップ 5:StripeのBillingポータルで「サブスクリプションをキャンセルする」

✅ ステップ 6:ここで現れる「33%オフ ✕ 3か月」の選択肢をクリック!


✅ ステップ 7:確認画面で価格が割引されていればOK

これで為替分くらいは割引になりますね。ありがたや……
まとめ:Vibe Coding × bolt.newは、新しい創造の近道
Vibe Codingの登場により、開発の風景は大きく変わり始めています。
構文も、ライブラリも、文法も——すべてを把握しなくても、「こうしたい」をAIに伝えるだけで形にできる時代。
その流れの中で、bolt.newは最前線のツールのひとつとして機能しており、
Studio VicinitasでもプロトタイピングやMVP開発において、すでに欠かせない存在になっています。
コメントを残す